交流支援

■老人クラブ

 3月1日(水) 大和地区老人会の皆様が来校され、1年生の「昔遊び」(生活科の学習)の学習支援を兼ねて交流活動を行いました。あやとりや輪投げ、お手玉、竹割り、けん玉遊びを一緒にしてくださいました。児童も楽しそうに,そしてとても仲よくさせていただきました。老人会の皆様、ありがとうございました。今後も老人クラブとの交流を楽しみにしております。

■栄っ子ふれあい広場


 7月4日(月)に「栄っ子ふれあいの会」の活動が行われました。もうすぐ七夕ということで参加した児童は,短冊を作って願い事を書きました。こちらの短冊が飾られた樹は正門を入って右手の芝に立てられています。

■土曜体育館開放









今年度も4月から土曜体育館開放事業を行っていただいております。5月7日(土)に事業の一環として「走り方教室」が開かれました。スポーツ推進委員と協力し、講師を招いて行われました。肌寒い日でしたが,多くの児童が集まってくださいました。今回の教室が運動会で活かされることを願います。

■栄っ子ふれあい会議


 5月25日(水)に栄っ子ふれあい会議が栄小学校会議室で開かれました。今年度の栄っ子ふれあい広場や土曜体育館開放事業の計画などが話し合われました。今年度も地域ボランティアの方々をはじめ,PTAなど多くの方のご協力を仰ぎ事業を進めていきます。ご理解・ご協力のほどをよろしくお願いいたします。

■栄っ子ふれあい広場








10月5日(月)に栄っ子ふれあい広場を行いました。今回の広場は「バルーンアート」を企画しました。細長い風船を何本もねじり,組み合わせてお花や犬などを作りました。風船のこすれ合う音や破裂音を恐れて耳をふさぐ児童も多くいましたが,出来上がった作品のとても喜んでいました。また,会員のみなさんも,一工程一工程を丁寧に教えてくださり,児童にとってちょっと怖く,とても楽しい時間となりました。

■老人クラブ

 7月2日(水)に、西北地区老人クラブ連合会に所属する老人会の皆様のご奉仕により、毎年玄関付近にプランターを飾っていただいております。今年も6名の方が見えられ、種から育てられたベゴニアやマリーゴールド、サルビアをポットからプランターへ植え替えました。一年大切に育てていきたいと思います。老人会の皆様、ありがとうございました。

栄っ子ふれあいひろば

 放課後の子どもの居場所作りとして、月1回「栄っ子ふれあい広場」を実施しています。毎回約50名の子どもの参加があり、読み聞かせや七夕の飾り付けなどさまざまな楽しい遊びをしています。